「陰極まって陽となる」冬至の日が、今週金曜日になりました。
いかがお過ごしでしょうか。柚子も香りを放ち、体感温度とは違うところで進む季節の巡りをおしえてくれています。やなぎ教育グループ山口靖代です。
本日は今週金曜日、
2023年12月22日(金曜日)20:00-21:30頃まで
グリーンスクールバリのプログラム参加経験報告会を致します。そのご案内です。
お申込みはコチラ→https://greenschool.peatix.com/
学校法人SEiRYO学園・おしえない学校主宰 いぬかい良成氏
埼玉県さいたま市立小学校校長 竹間智子氏
やなぎ教育グループ 山口靖代
”THRIVE WITH PURPOSE"ー意図的に繁栄させる
先月、ここの皆様にはすでにお伝えいたしておりますが、上記の言葉を掲げるあのグリーンスクールバリに行ってまいりました。グリーンスクールサウスアフリカ・グリーンスクールニュージーランド・グリーンスクールメキシコと広がり続けるグリーンスクールの事はご存知の方も多々いらっしゃる事と存じます。アル・ゴア元副大統領の”不都合な真実”というドキュメンタリー映画等をご覧になった銀デザイナージョン・ハーディー氏が創始者。世界中の学術・経済界・教育者・保護者・子ども達さまざまな方が注目する持続可能なスクールを考えたときに見逃せない象徴的なインドネシアバリにある学校がグリーンスクールです。
過日、そのグリーンスクールバリで開催されたEducators Experiencesというプログラムに参加させていただきました。教師・学校経営者はもちろん、五つ星ホテルのマーケテイングの方、カリフォルニアでIT企業を経営されている方、バミューダからの参加者、旅人などなどその多様な背景の方々が学ばれる姿にも圧倒されました!学校法人SEiRYO学園・おしえない学校PJの為に学ばせていただきました。が、佳き事は日本にも世界にもどんどん発信していけ~!という学園のスタンスに後押ししていただき、いぬかい良成理事長、今回ご一緒させていただいた竹間智子氏(埼玉県の公立小学校校長)と私の3人で経験の共有会をさせていただく運びになりました。三者三様の個人的な視点と見解は、皆様の中でも何かが動くきっかけに、もう既に動いている方には答え合わせな夜になるかも知れません。私は、グリーンスクールの在り方はムーブメントと捉えました。その心は・・・。ソコを金曜日に共有させていただけたらと思っております。
陰極まって陽に転じる日、ここからご一緒に見えた光を躍動させ命を吹き込んでいくイメージしております。
22日に20時オンライン会場にいらしてください。
あ!その前にリソースライブラリーの田中さんの易経冬至占いもお見逃しなく!
私も18:30-から易経占いに参加した後に、こちらに走ります♪
占いは迷ったときのお札みたいな役目かな・・弘法大師から続くものですから一度うかがってみたかったので、たのしみにしております!
お待ち致しております。
お申込みはコチラ→https://greenschool.peatix.com/
Bình luận