top of page

予測不能の時代12 〜予測不能の波を乗りこなす十六の技〜 其の九

執筆者の写真: 田中重光田中重光

〜予測不能の波を乗りこなす十六手「教わる」〜

(以下「予測不能の時代(草思社)矢野和男 著」より引用)


<心を開いて異質な事物と交わる>


変化に立ち向かうべく進むとき

必然的に「自分が知らないこと」

が必要になる。


どんな向き合い方をすれば良いのか。


これが「教わる(Update)」である。



自分が知らないことが必要になった時に

あなたには2つの道がある。


1つ目は、

自分が知っている範囲の中に

活動を制限することである。


2つ目は、

知らないことを学び

自分の範囲を拡大することである。


変化に向き合う時に選ぶべきは

常に第2の道である。


謙虚に 人に教わることである。


我々は常に人から学び、

教わる 気持ちで人と向かい合うべきである。


人に教わることで

答えの見えなかった問題への

ヒントやアプローチが見えてくる。


これこそが、人との良い関係の至福である。


そして何より大事なのは

人からの新たな刺激に、

心を開いて交わることである。


小林秀雄 は、これを以下のように述べたという。


「自分の知恵が人に伝わるのは、

 心を開いてその人と語り合う時だ。

 心を開いて、人を信じて お互いに語り合うところに、

 火花のように散る 知恵が、

 本当に生きた 知恵だ。」

 (『学生との対話』所収 國武忠彦「小林秀雄先生と学生たち」)



この火花が起きるためには

心を開くことが必要だ。


そこで生まれる 本当に生きた 知恵から

いつも教わる準備ができていること。


それは生きている限り

常に学び続け

常に教わることのできるという境地であり

動的な意味で 幸せである。

Happyingである。

(以上、引用)



〜今日のワーク「教わる」〜


あなたが

アップデートとしている学びを

誰かと分かち合いましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示

本日11.30amテレビ📺の前にいらしてください^_^

本日NHKで取り上げられることになりました インクルーシブダンス「のはらハみどり」が本日NHKで取り上げられます。お昼前、テレビご覧になれる方是非チェックしてください! 地元横浜でのダンスシーンや仲間たちのフランスでの活動の様子が、9/24(火)...

祈りの森イベント告知

【渡具知綾子Presentsスペシャルコラボイベント開催のお知らせ】
 手相鑑定士 高橋英樹先生と四半的ノ会 三橋廉央先生(弓道)のスペシャルコラボイベントを、祈りの森、風でおこないます!
 「自分を射抜き、未来を観抜く」
沖縄の神々が宿る自然のエネルギーに満ちた祈りの森、...

自己紹介冊子、更新しませんか?

長月9月も後半に入りますね 中秋の名月、いざよいの月、そして彼岸花満開で迎えるお彼岸と続きます 今年もリソースライブラリを更新していただける方々、ありがとうございます 乳幼児教育、保育との接点見い出しながら ご一緒に歩みすすめられることに感謝致します🌾🌕🙏🤗🌕🌾...

Comments


© 2022 by Resource Library

登録者様へ 個人情報の取り扱いについて  Learn More

お問合せ info@rlibrary.online

  • White Instagram Icon
  • White Yelp Icon
  • White Pinterest Icon
  • White Facebook Icon
bottom of page