top of page

再放送のご案内

執筆者の写真: 山口靖代山口靖代

リソースライブラリー個人登録いただいている筒井氏所属するフリーキッズビレッジ。番組で筒井氏も登場されていました!中央のタオルでターバン?ほっかむり?され泥んこになりながら大笑いされているのが筒井氏。フリーキッズビレッジでは都会っ子も田んぼで泥まみれになったり、薪割りしたり、旬のお野菜収穫したり、イノシシ出てきたり、五右衛門風呂に入ったり、豊かな体験ができる所でもあります。


その村代表で今はフリーキッズビレッジの一角🌀うずまきハウス🌀に君臨する、尊敬する先輩のおひとり孝子さんを取り上げた番組の再放送。う、、また夜中!朝ドラで人間模様描いていただくとか、続編はゴールデンタイムにしていただきたいぞなもし。



【🌸再放送🌸は28日(木)深夜0時から😊】

下記の画像をクリックすると予告動画をご覧いただけます👇(NHKプラスでも配信中です✨)


フリーキッズビレッジの宇津孝子さんを特集されたNHKディレクターミキイノセさんのコメント ご本人より


取材のきっかけは「山あいの過疎の集落なのに、子どもが増えている場所がある」と聞いたこと。そこでは、里親家庭の子ども・養子・不登校・発達障害の子どもなど様々な個性の子どもたちが地域の大人に見守られて、生き生きと過ごしていました。集落に半年間通って撮影を行い「子どもも親も安心して暮らせる地域作り」のヒントを探りました。決して“山奥のユートピア”のお話ではなく、切実な事情を抱えた《子ども自身の言葉》も丁寧に聞き取り、精魂込めて作りました。お時間がありましたら、ご覧いただきたく存じます。


【番組の放送日】

★NHK・Eテレ:全国

 再放送28日(木)深夜0時~1時


ETV特集『うずまきファミリーと“子育て村”』

(内容)

長野県伊那市の三義地区。少子高齢化に直面してきた過疎の集落で、いま子育て世代の移住者が増えている。

その輪の中心にいるのはファミリーホームを運営する里親・宇津孝子さん。実の親と暮らせない子どもたちを育てながら、”地域づくり”にも力を入れてきた。きっかけは夫に先立たれて、自身の子育てにも悩んだことだ。どうすればひとり息子をここで育てていけるのか? その問いから始まった取り組みの行方をみつめる。

語りは、俳優の滝藤賢一さん。ホームページのイラストは、うずまきファミリーの子どもが描いてくれました🥰


感想をお聞かせくださいませ。直接長野フリーキッズビレッジか山口宛お送りいただけたら、ご本人にお渡ししまーす 


 
 
 

最新記事

すべて表示

本日11.30amテレビ📺の前にいらしてください^_^

本日NHKで取り上げられることになりました インクルーシブダンス「のはらハみどり」が本日NHKで取り上げられます。お昼前、テレビご覧になれる方是非チェックしてください! 地元横浜でのダンスシーンや仲間たちのフランスでの活動の様子が、9/24(火)...

祈りの森イベント告知

【渡具知綾子Presentsスペシャルコラボイベント開催のお知らせ】
 手相鑑定士 高橋英樹先生と四半的ノ会 三橋廉央先生(弓道)のスペシャルコラボイベントを、祈りの森、風でおこないます!
 「自分を射抜き、未来を観抜く」
沖縄の神々が宿る自然のエネルギーに満ちた祈りの森、...

自己紹介冊子、更新しませんか?

長月9月も後半に入りますね 中秋の名月、いざよいの月、そして彼岸花満開で迎えるお彼岸と続きます 今年もリソースライブラリを更新していただける方々、ありがとうございます 乳幼児教育、保育との接点見い出しながら ご一緒に歩みすすめられることに感謝致します🌾🌕🙏🤗🌕🌾...

コメント


© 2022 by Resource Library

登録者様へ 個人情報の取り扱いについて  Learn More

お問合せ info@rlibrary.online

  • White Instagram Icon
  • White Yelp Icon
  • White Pinterest Icon
  • White Facebook Icon
bottom of page