top of page

弘法大師と日

執筆者の写真: 田中重光田中重光

弘法大師と日


弘法大師生誕1250年ということで、

弘法大師と「日」というテーマでお送りします。


「日」というと

やはり 弘法大師というか

真言密教の中心本尊である「大日如来」

について言及しないわけにはいきません。


大日如来は、宇宙の真理・真相を仏格化した

根本仏、最高の理智体であり、

密教の中心 本尊となります。


大日如来は、太陽神以上の性徳を備えて

「時間」「空間」「因果の制約」を超えて

一切衆生、つまり私たちに恵みを及ぼす、

といわれています。

それが「大日」のいわれです。


また、「如来」は真

4文字から来ていると言われ

「真如」とは 真実 心理の意味で、

如来となれば、真実の世界より生まれて来た覚者(仏)

という説があります。


そして大日如来は中心本尊となるため、

曼荼羅の中心にも位置しています。


いろいろな菩薩、如来も大日如来が姿を変えた

と言われています。


不動明王などが、その良い例ですね。


さて、やはりこう世界を見渡しても、

この太陽を信仰するということは

どこの国、どこの文化でもあるということですね。


我々の生活から決して外すことのできないもの。

それであるがゆえに、太陽に対する尊敬、畏敬の念

というものが出てくるということで

太陽信仰というものが生まれているのだと思います。


我が日本においては「日の出る国」という言葉がありますが

やはり太陽が出てる方角、

それが東であるということから

人々は東へ行きたい、東に何かがあるはず、

という風に憧れを抱いて

東へ移動していくということなのだと思います。

そして、ユーラシア大陸の東の端である、

島国日本の国にはいろいろな文化が

流れ着いているのだということ。

弘法大師空海が日本にもたらした密教。

そして、今なお、その教えは受け継がれている。

この完成度の高い、教えは、

これまでも人々を救ってきたし、

これからも救っていくでしょう。


密教に限らずとも、

日本に伝わったいろいろな

深い歴史と文化、

そして思想といったものに

もう一度 向き合ってみるという

機会を持ってもいいのではないでしょうか。



 
 
 

最新記事

すべて表示

本日11.30amテレビ📺の前にいらしてください^_^

本日NHKで取り上げられることになりました インクルーシブダンス「のはらハみどり」が本日NHKで取り上げられます。お昼前、テレビご覧になれる方是非チェックしてください! 地元横浜でのダンスシーンや仲間たちのフランスでの活動の様子が、9/24(火)...

祈りの森イベント告知

【渡具知綾子Presentsスペシャルコラボイベント開催のお知らせ】
 手相鑑定士 高橋英樹先生と四半的ノ会 三橋廉央先生(弓道)のスペシャルコラボイベントを、祈りの森、風でおこないます!
 「自分を射抜き、未来を観抜く」
沖縄の神々が宿る自然のエネルギーに満ちた祈りの森、...

自己紹介冊子、更新しませんか?

長月9月も後半に入りますね 中秋の名月、いざよいの月、そして彼岸花満開で迎えるお彼岸と続きます 今年もリソースライブラリを更新していただける方々、ありがとうございます 乳幼児教育、保育との接点見い出しながら ご一緒に歩みすすめられることに感謝致します🌾🌕🙏🤗🌕🌾...

Comments


© 2022 by Resource Library

登録者様へ 個人情報の取り扱いについて  Learn More

お問合せ info@rlibrary.online

  • White Instagram Icon
  • White Yelp Icon
  • White Pinterest Icon
  • White Facebook Icon
bottom of page