
リソースライブラリー登録園C園
組織全体としての探究はSDG'sをくんだもの
園全体としての今月の探究は『虫』だそうです
それに並行して、クラスという枠があるので
クラスでの取り組みがあり、
更に個人の興味関心事もあるので、
いくつもの並行世界で子ども達は自在に行き来しながら、又融合させながら舞う様にして今日も忙しく動き回っておりました。
2歳女児は自分のつくったダンゴムシが壁に飾られているのを指差し、話されていることとの関係性を理解し表現してくれました
虫ってなんだ?
虫って知ってる?
虫ってどうやって動くんだっけ?
虫と私達と何が同じ?
何がちがうの?
僕は好きじゃない
私は好き
ダンゴムシはかわいい
ハチは怖い
アリは園庭にいる
うちにもアリいる
連休明けて、日本の幼稚園保育園はリズムが出来つつある感じ。探究の入り口に立ち、おとなはさぐりさぐりそっとそっと言葉を選んでおりました。それに呼応する子ども達のやんややんや感が好きです!どの様に展開されるか、ワクワクしながらRLがどうしたら今回この子ども達の学びに貢献できるのか否かも併せて感じさせてもらっております。
Comentários