おはようございます
🌸さくらサク先く咲くSAKU桜🌸
🌸花筏🌸花曇り🌸花霞🌸
今年は長くとどまってくれていた櫻の季節でしたが、堪能されましたか?
ソメイヨシノは花吹雪となり舞いながら、次へと季節のバトンを渡しているようです
子ども達の探究は進んでおります〜
協力園のインターのあるクラスではコミュニティヘルパーのトピックが広がっていました^_^
家族という1番小さな単位でのコミュニティの認識から始まり、学期末にあたる今は探究が広がり、部屋の半分に自分達でイメージした街の模型と、そこで働くアバター達が日々足されながら深まっている最中でした。
Sインターでは、私と私自身のこと
自己肯定感と自己効力感は似て非なるものですが最初にこのトピックからで自身の探究から始める園は多くあります 4月始まりを採用されているインターなので、まずはこのトピックから🌸
4月始まりの日本の園は、始まったばかりですが、年末から始まった『こま回し』の活動から、回すことについての探究がじわじわと続いていました!回す対象がコマから、人参🥕は回るか、はたまた大根は?椅子はどうしたら回るか、人は?と年少、年長という枠越えて伝播し、とどまる所を知りません。来週また覗くのがたのしみです。また報告させていただきまーす。
Commentaires