top of page

重陽の節句

執筆者の写真: 山口靖代山口靖代

9月9日は重陽の節句、とな。菊を飾る以外に何をどうしたらいいのかわからない。

何を食べればいいんだ?!何の節句なんだ?!誰を祝えばいいんだ?平安時代からあったの?!まったく知らない、なんで興味持たなかったんだろ。


Double Ninth Festivalか。中国ではおめでたい奇数、しかも奇数で最大の奇数9がふたつだから祝うのかー!英語だと意味が明瞭になる事ってたまにある。今年は参加してみようっと。

最新記事

すべて表示

中秋の名月

今宵の月は・・特別な月♪ 15日×2に一度は巡る満月だけど今夜の満月は違います そんな事を感謝し祝い愛でるこの行事が大好きです 満月を心に描きながら静か~に、満たされている今に感謝しながら過ごします 月輪瞑想ってご存知?あるプロジェクトの一環にそんな瞑想を教えていただく機会...

迎え火

お塔婆2本・・といいかけてご住職に数え方は何だったかを問い直す。どちらでもいいが正しくは2基だと教えていただく。どちらでもいいなら、意味ある”基”の方を意識して使いたく、必要ないのに敢えて何度も2基の話題をあちこちでしてみた。木の香り鮮なお塔婆も並び準備完了。静かなお盆Da...

1 Comment


田中重光
田中重光
Jun 23, 2023

重陽の節句についての解説動画です!

6が陰、9が陽。9が重なるから、重陽です。

え、なぜ?

こちらで詳しく解説しています。

https://fb.watch/llWgPGRCb8/

(Facebookです)


Like

© 2022 by Resource Library

登録者様へ 個人情報の取り扱いについて  Learn More

お問合せ info@rlibrary.online

  • White Instagram Icon
  • White Yelp Icon
  • White Pinterest Icon
  • White Facebook Icon
bottom of page